top of page

法人情報

ごあいさつ

1986年、甲賀市甲南町に「やまなみ共同作業所」が誕生しました。

「やまなみ共同作業所」、そこでは地域で暮らす知的や身体、そして精神に障がいのある方々が働いていました。

 

そして12年後の1998年春、その「やまなみ共同作業所」に通所する人の中から、主に精神に障がいのある方々を中心に、地域の中で「働く」事を軸にしながら、生活や就労、余暇、文化、社会参加などの活動分野で共に学び、働き、楽しみ、心身ともに豊かさを実感できる生活を送りたいと更なる思いを叶えるため「共同作業所ゆとりあ」が誕生しました。

 

その後法人認可を受け、2002年4月には精神障がい者授産施設(通所)「ゆとりあ」を開所し、現在は障がい者就労継続支援B型施設(20名定員)「ゆとりあ」として精神に障がいのある方だけに限らず、様々な障がいや目的のある方がそれぞれに個性を発揮しています。

 

「ゆとりあ」には大切にしている事があります。それは、あるがままの自分が認められそれぞれの思いや価値観が何よりも大切にされること。

「ゆとりあ」は一人ひとりのその日の気持ちと目的に沿った活動に取り組み、安心できる時間と空間、やさしい眼差しと嬉しい言葉の中で、大切な人達と一緒に生きがいや、やりがいを感じることが出来る居心地の良い場所です。

「ゆとりあ」は、ありのままのあなたが今日も笑顔で満たされ輝きを放ち続けられる環境を最高のSTAFFとともに整えます。

 

そして何よりもあなた自身のHAPPYが、可能性が無限に広がる事、あなたが健康で自分らしく心豊かに過ごせることを目指します。

ゆとりあ

施設長 山下完和

法人概要

施設名

ゆとりあ

運営主体

社会福祉法人やまなみ会

法人設立

1996年9月

開所年月日

1997年7月

実施事業

障がい者自立支援法に基づく、就労継続支援B型事業所

利用定員

就労継続支援B型 20名

理事長

森嶋克已

施設長

山下完和

STAFF

管理者、事務、サービス管理責任者、生活支援員、作業支援員、介護福祉士、
目標工賃達成指導員、調理員

所在地

〒520-3321 滋賀県甲賀市甲南町葛木877
TEL:0748-86-6906  FAX:0748-86-6942

法人の運営方針

  • 知的障がい者、精神障がい者を中心とした、福祉的就労の場及び地域生活支援の施設として、地域及び関係機関とともに連携して充実、発展を目指します。

  • 障がい者の立場にたった運営をします。

  • 適切な労働と生活支援の取り組みを通じて、発達を保証し、個々のニーズに基づき利用者主体のサービスを行います。

  • 計画性をもった健全で活力ある施設運営に励むとともに、情報公開に努め、施設経営の透明化を図り民主的な運営を行います。

  • どんなに障がいが重くても、労働を通じて社会に参加し、生きがいと誇りをもって地域で心身ともにゆたかな暮らしを送れる事を目指します。

  • 個人情報保護に基づき、利用者の人権をはじめ、権利擁護の保証を行います。

  • 社会福祉及び必要な分野においての専門性を高め、組織的系統的に、たゆまぬ自己研鑽に努めます。

  • 地域における社会資源として、障がい者福祉推進活動の拠点となり充実、発展に努めます。

沿革

1985年7月

「甲南、甲賀に障がい者のための自立ホーム、共同作業所をつくる会」結成(32名)

1986年4月

無認可共同作業所補助金交付決定(通所者6名)

1986年12月

生活ホーム「やまなみ自立の家」(希望ヶ丘)開所、利用者3名でスタートする

1988年2月

施設整備計画(中期計画 1988~1991)検討、移転について本格協議をスタート(通所者15名、職員3名)甲南町と移転問題について対応協議

1988年9月

中期計画に基づき、現作業所に隣接する民家一戸を借り受け、「障がい者福祉ショップ、みどりの雑貨屋さん」開設

1989年8月

「建設推進委員会」を設置、甲南町をはじめ、関係諸機関と移転について協議

1991年4月

地域作業所から法人認可施設をめざし、法人認可推進委員会準備会を設置、法人認可施設づくりにむけて、本格協議がスタートする

1993年4月

やまなみ共同作業所運営委員会総会において精神薄弱者授産施設(通所30名)建設計画を全員一致で採択、法人認可運動が本格的にスタートする

1994年4月

やまなみ共同作業所法人認可推進計画を策定、これに基づき、甲南町と法内施設移行について協議を重ね、県へ上程(事前協議)される

1995年4月

「甲南町福祉ゾーン計画」の中に法人認可施設建設のための用地が位置づけられ、移転用地が確定すると同時に、平成8年着工
平成9年5月開所にむけて準備が本格化する(通所者23名、職員10名)

1996年5月

甲南町より施設整備資金(20,000,000円)の補助及び土地の無償貸与(2,500㎡)確約を受ける

1996年7月

社会福祉法人やまなみ会の認可申請

1996年11月

「やまなみ工房」建設工事着工

1997年5月

平成8年度民間心身障がい児者社会福祉施設整備補助金(平成8年度分60%)交付決定

1997年6月

やまなみ工房設立コンサート開催、支援者後援会員等450名参加、地域の共感と理解を深める

1997年7月

精神障がい者対象の無認可作業所「やまなみ共同作業所」を開所

1998年4月

名称を無認可作業所「共同作業所ゆとりあ」に改める

1998年5月

甲南町旧庁舎2階を借り受け、内職作業を中心に活動を始める

1998年9月

第1回共同作業所ゆとりあ運営委員会開催

1999年5月

共同作業所ゆとりあ移転整備計画(案)が作られる

2000年4月

「精神障がい者授産施設整備事業計画」を甲南町へ提出

2000年5月

甲南町旧庁舎解体のため甲南町旧公民館へ移転

2000年6月

第1回「ゆとりあ」認可施設推進事務局会議開催

2000年7月

精神障がい者共同作業所ゆとりあ公益事業となる

2000年9月

精神障がい者社会復帰施設等事業計画書を県へ申請

2001年5月

新施設建設にあたり、甲南町より施設整備費の補助及び土地の無償貸与を受ける

2001年6月

滋賀県精神障がい者社会復帰施設整備費補助金内示を受ける

2001年11月

「ゆとりあ」建設工事着工

2001年12月

滋賀県精神障がい者社会復帰施設整備費補助金交付決定

2002年3月

精神障がい者授産施設(通所)「ゆとりあ」建設工事完成

2002年4月

精神障がい者授産施設(通所)「ゆとりあ」開所

2011年4月

「ゆとりあ」が障がい者就労継続支援B型施設(20名定員)へ事業移行(現員30名)
「ゆとりあ」新作業棟増築工事完成

2015年6月

「ゆとりあ」第2作業棟増築工事完成

定款

社会福祉法人やまなみ会定款

決算報告

令和元年度 計算書類

bottom of page